「物流」ができること、「物流」にできること

医薬専用施設を増床、成田地区最大規模に Dairy Cargo掲載

お知らせ一覧 > 医薬専用施設を増床、成田地区最大規模に Dairy Cargo掲載



医薬専用施設を増床、成田地区最大規模に

 航空集配サービスは成田空港近郊に構える「成田ロジスティクス支店」で医薬品専用施設(以下、新施設)を増床する。入居する成田エアポート物流ビジネスセンターの3、5階部分を借り増しし、1階で実施していた一般貨物の取り扱いの一部を3、5階に移動。空いた約2000平方メートルを医薬品専用施設として整備する。物流企業が運営する成田地区での医薬品専用施設としては、最大級の規模になると見られる。秋口までに工事を終え、温度マッピングの実施等を経て、年内から年明けに稼働させる計画だ。

 成田ロジスティクス支店では3温度帯の温度管理施設を運営しており、一般貨物用が計749平方メートル、医薬品専用の「KCOLD」が計564平方メートルとなっている。当面は既存のKCOLDも医薬品専用として活用していくため、医薬品専用施設の規模は2500平方メートルを超えることになる。
 足元は市況の悪化から航空貨物の取り扱いが減少しているものの、医薬品の取り扱いは堅調だ。GDP(医薬品の適正流通基準)に対する意識の高まりから、成田を含む主要空港の周辺ではGDPに準拠した仕様の温度管理設備が不足しており、今後も需要が期待できるという。成田ロジスティクス支店の佐藤佑樹副支店長は「日によっては顧客に出荷・入庫調整をお願いするケースもある」と話す。
 新施設も3温度帯の施設で、冷蔵庫、定温庫にはそれぞれ、入出庫時の急激な温度変化を防ぐための前室を設ける。既存のKCOLDも前室は設けているが、冷蔵庫から貨物を出し入れする際は定温庫を通るかたちだった。それぞれの前室には外気の侵入を防ぐエアシェルターを備えたトラックドックを設け、トラックから直接、温度管理貨物を出し入れできるようにする。海上コンテナにも対応するという。
 KCOLDと比べ温度管理施設としてのスペックも高める。空調機の数を増やし、ファンを新たに設置するほか、入り口に外気や虫の侵入を防ぐエアウォールを設置する予定だ。最先端の温度計測・管理、セキュリティのシステムも導入し、運用面でも高スペックの施設を整備するという。また、非常用電源の増強も予定する。
 スペースの増床により、サービスメニューや対応可能な案件なども広げられる。医薬品庫内で200V電源を20基以上設置し、同時充電も可能な仕様とし、商品の管理温度に合わせ、各種梱包、コンテナへの積み付けや解体、付帯作業、大型コンテナの取り扱いが可能となる。KCOLDでは冷凍庫にはフォークリフトが入室できなかったが、新施設では可能で大口貨物にも対応できる。近年需要が増えているパッシブ型温度管理容器・資材の保冷材・蓄熱材の調温などの対応も強化していくという。
 来年度を目処に医薬品専用車両の導入も計画しており、段階的に増車していくという。さらにGDP認証や国際航空運送協会(IATA)のCEIVファーマ認証の独自取得も検討していく他、国内の医薬品保管に対応するための許認可取得を目指す。成田ロジスティクス支店長を務める片岡正宏取締役東日本営業本部長は「新施設への投資は、医薬品に注力していくという当社の方針の表れだ。成田での医薬品ハブを目指し、フルサービスが提供できる施設と体制を整えていく」と話す。


写真キャプション
片岡正宏取締役㊨と佐藤佑樹成田ロジスティクス支店副支店長